山手線一周走ってみた!

Experience

はじめに

今回紹介する山手線は、東京都内を巡る環状線であり、日本の鉄道路線の中でも最も有名なものの一つです。
この線は、東京都心を一周する約34.5キロメートルの路線で、23区の内側を通ります。
山手線は、東京の象徴的なランドマークや主要な観光地、ビジネス地区などを結ぶため、観光客や通勤客にとって非常に重要な路線です。
山手線の沿線には、東京タワーや東京駅、新宿駅、渋谷駅、池袋駅など、東京を代表するランドマークや繁華街が点在しています。
また、各駅周辺にはショッピングセンターやレストラン、カフェなども多くあり、観光やショッピング、食事を楽しむことができます。
山手線は非常に頻繁に運行されており、日中はおよそ3〜5分間隔で列車が運行されています。
また、深夜帯でも20分から30分間隔で運行されており、便利な交通手段として利用されています。
そんな山手線を「走って楽しむ」という、普通とは違う楽しみ方を体験するために先ずは歴史から理解していただきます。

山手線の歴史

山手線は、1885年に開業しました。
当初は、東京駅から新宿駅、池袋駅、上野駅、品川駅、田町駅、有楽町駅などを結ぶ路線としてスタートしました。
この時代、山手線は主に貨物輸送の役割を果たしていました。
1909年、山手線は電化されました。
電化により、列車の運行が効率化され、より速く安定した運行が可能となりました。
20世紀初頭には、山手線はさらに改良され、延伸されました。
これにより、より多くの地域が線路網に組み込まれ、都心部の拡大に対応しました。
第二次世界大戦後の戦後復興期には、山手線も再建されました。
都市の復興とともに、交通需要も増加し、山手線はますます重要な役割を果たすようになりました。
戦後、山手線では輸送力の増強が進められました。
列車の本数やサービスの向上など、利用者の利便性を向上させるための取り組みが行われました。
現代では、山手線は東京都心を縦横に結ぶ主要な交通路線として、多くの人々に利用されています。
観光客や通勤客、学生など、さまざまな利用者が利用しています。
また、技術の進歩により、車両やサービスの向上も続いています。

※駅が開業した順番、駅名、開業日。品川スタートの上から外回り順
01. 品川駅 1872年6月12日(明治5年5月7日)
07. 大崎駅 1901年(明治34年)2月25日
16. 五反田駅 1911年(明治44年)10月15日
04. 目黒駅 1885年(明治18年)3月16日
07. 恵比寿駅 1901年(明治34年)2月25日
03. 渋谷駅 1885年(明治18年)3月1日
10. 原宿駅 1906年(明治39年)10月30日
09. 代々木駅 1906年(明治39年)9月23日
03. 新宿駅 1885年(明治18年)3月1日
18. 新大久保駅 1914年(大正3年)11月15日
14. 高田馬場 1910年(明治43年)9月15日
04. 目白駅 1885年(明治18年)3月16日
08. 池袋駅 1903年(明治36年)4月1日
08. 大塚駅  1903年(明治36年)4月1日
08. 巣鴨駅 1903年(明治36年)4月1日
15. 駒込駅 1910年(明治43年)11月15日
06. 田端駅 1896年(明治29年)4月1日
23. 西日暮里駅 1971年(昭和46年)4月20日
22. 日暮里駅 1931年(昭和6年)12月19日
17. 鶯谷駅 1912年(明治45年)7月11日
02. 上野駅 1883年(明治16年)7月28日
21. 御徒町駅 1925年(大正14年)11月1日
05. 秋葉原駅 1890年(明治23年)11月1日
20. 神田駅 1919年(大正8年)3月1日
19. 東京駅 1914年(大正3年)12月20日
13. 有楽町 1910年(明治43年)6月25日
12. 新橋駅 1909年(明治42年)12月16日 (初代新橋駅=後の汐留駅は、1872年10月15日開業)
12. 浜松町駅 1909年(明治42年)12月16日
11. 田町駅 1906年(明治39年)12月16日

山手線走ってみた

さて、ここからこの記事の本題へ入っていきます。
みなさん山手線を最大限活用できてますか?
電車は乗るだけでは面白くありません。
外から見たり、線路沿いを走り、電車と足の速さを競ったりするのが本来の電車の楽しみ方だと私は思います。
なので今回、山手線外周を走ってみました。
距離は一周約40キロ、駅数は29駅でした。
山手線のいいところは、どの駅からでもスタートできます!
そして、一周すれば最低でも2700キロカロリーは消費できるので、各駅にあるラーメン店でラーメンをはしごしながら走っても太らない素敵なランニングコースです。
また、山手線電車で一周すると570円掛かってしまいますが、ランニングなら無料です!
おすすめは、渋谷駅や新宿駅を人が少ない時間帯に通過するようにスタートすることです!
歩きながら山手線一周しても文句は言われないので自分に合ったペースで都会の人混みの景色を見ながら一周してみてください。

Screenshot

おすすめスポット3選

山手線沿いには、多くの観光スポットがありますがその中でも私のおすすめスポットを3つご紹介します。

1つ目は上野動物園です。
上野動物園で動物の綺麗な歩き方や走り方を目に焼き付けて、習得することで、疲れにくく、長時間走り続けることができます。
おすすめは、鳥類です。
足が疲れたら飛んで移動することで腕は疲れますが足を休ませることができます。
中には飛べない鳥類もいますがエミューの歩行方法を習得できれば時速60キロで移動できます。
他にも珍しい上野動物園でしか見られない動物がいるので、目の保養にでもいいのでよって見てください。
また近くに飲屋街があるので、休憩がてらビールで水分補給するのもおすすめです。

2つ目は、渋谷駅周辺です渋谷駅周辺にはいくつか銅像が立っているので、銅像と写真を撮れば1人でもツーショットを撮ることができます。
渋谷はハチ公だけでなく、モヤイ像やNANAKO像があるので1人でも銅像と一緒に写真撮れば寂しくありません!ただ、カメラマンを見つけるのが大変です。
勇気を振り絞って、近くの人に声をかけて連写して撮ってもらいましょう

3つ目は新橋駅、浜松町駅周辺です。
近くに汐留があるのでタイミングが良ければ日テレアナウンサーや女優の方と運命の出会いがあるかもしれません。
目の保養で終わるか運命の出会いにするかはあなた次第です。
また、イタリア街というイタリア風の街並みがあるので、レストランに入りイタリア料理で栄養補給し、ワインで水分補給をするのもおすすめです。

最後に

山手線ランニングコースは、息抜き出来る休憩スポットがいっぱいあるので途中で心が折れても近くに観光スポットがあるし、駅に行けば電車がすぐ来るので、いつでもリタイアできます。

走り切ったあなたは、皇居ランナーのワンランク上です。

履歴書に山手線ランナーと書けます。友人にも「俺山手線ランナーだから」と自慢しましょう。

多分、「山手線ランナーは初めて聞いたわ!と言われます。

途中で辞めても走りきっても話のネタになるので、コミュニケーションが苦手な人は特におすすめです。

みなさん、チャレンジしてみてください

山手線(関東エリア)の運行情報・運休情報:JR東日本
走ろうにっぽんプロジェクト
走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。
タイトルとURLをコピーしました