歌舞伎町ロシア料理レストラン『スンガリー』~マダムジーナが「時には昔の話を」してくれる店~

Experience
加藤登紀子さん@スンガリー新宿三丁目店

新宿歌舞伎町で本格的なロシア料理を提供する、レストラン『スンガリー』。

この店は、シャンソン歌手であり、ジブリ映画『紅の豚』のマダムジーナ役でもある加藤登紀子さんがオーナーを務めていたこともあり有名である。戦時中、ハルピンのミニ・ロシア※で暮らしていた彼女の両親が、引き上げと同時に開店させ、それを代々受け継いでいるのだ。

もちろん、料理の味も絶品。日本での利用率NO.1である口コミサイト「食べログ」での評価は、驚異の3.57!(全体の上位3%)日本きっての繫華街にありながら、長きにわたり人々の心を掴み続けている。

今回は、そんなスンガリーの歴史を紐解きながら、前オーナー加藤登紀子の人物像に迫るとともに、そしてなにより、肝心の絶品ロシア料理を、たくさん紹介していこうと思う。

スンガリーの紹介

昭和40年。スンガリーが歌舞伎町のコマ劇場近くにあった頃の写真。その後、現在の新宿東口本店に移転した。左は初代・淑子ママ(加藤登紀子の母親)

1957年に開業。創業者の加藤幸四郎と妻淑子は戦時中、満州ハルビンで暮らしていた。ハルピンには19世紀後期から、帝政ロシアが繋いだ東清鉄道の影響で、大量のロシア人が移住していた。そして露清密約により経済や都市開発にまで介入が及び、ロシア風の建物、文化もが一気に流入し、そこから何十年もの間、ミニ・ロシアとして歴史的な都市としてあり続けた。

昭和初期のハルビン・中央大街(キタイスカヤ)の風景

そんな中、夫の幸四郎が満州鉄道に採用されことにより、加藤夫妻は1935年に日本から移住。ライフスタイルからファッションから、ロシアの文化に浸り続けた11年だった。そして現地で生まれた登紀子を抱え日本へ引き揚げるも、父・幸四郎はなかなか当時の料理の味が忘れられず、そこでとうとう開店させてしまったのが、スンガリーなのである。

現在のスンガリー店内。モスクワ近郊の天井の高い古い民家をイメージした、食事が美味しくなる温かい雰囲気の店内。お店のあちらこちらにロシアを感じさせる装飾、小物が置いてあり、一瞬にして異世界へ飛び込んだ気分になれる

料理紹介

・ペリメニ

シベリア風手打ち水ぎょうざを、レモンとバターソースで味付けしたもの。噛むと飛び出る肉汁と、あっさりとしたソースが何とも言えないハーモニーを醸し出す、人気の一品。

・グリヴィー・ヴ・スメタニエ

マッシュルームとホワイトアスパラガスを、小さな壷に入れてパン生地をかぶせ、スメタナクリームで煮込んだ、ロシアを代表する料理。焼きたての香ばしいパン生地と濃厚なマッシュルームクリームの組み合せが絶妙に美味しい温かい前菜。

・マリノーブナヤケタのブリヌイ包み

自家製のフレッシュサーモンのマリネをブリヌイというロシアの薄焼きパンケーキに包む前菜。当店で最も人気ある前菜で、薄く焼いた生地に厚みあるサーモンとスメタナクリームのバランスが楽しめる。お好みでスライスしたトマトやオニオン、塩漬けしたロシア風ピクルスを入れても。(イクラ添えは東口店のみ)

前オーナー加藤登紀子

スンガリー創業者の娘であり、前代オーナーの加藤登紀子といえば、ジブリ映画『紅の豚』の人気キャラクターマダム・ジーナの声を務めたことでも有名だ。妖艶でそれでて寂しく、

映画を観た子供たちにとっては、初めて出会う「大人な女性」だったかもしれない。

そんな声の主である加藤登紀子とは、一体どんな人物なのだろうか。その数奇な人生を追ってみよう。

1943年 満州ハルピン生まれ

1945年 敗戦後に母の加藤淑子の実家がある京都に引き揚げ、小中に進学。

1962~1965年 東京大学文学部西洋史学科

1965年 同大学在学中に、第2回「日本アマチュアシャンソンコンクール」優勝

1966年 「誰も誰も知らない」でレコード・デビュー。2枚目のシングル「赤い風船」で、「第8回日本レコード大賞」新人賞受賞。

1972年 全学連の藤本敏夫と獄中結婚

1987年 「百万本のバラ」大ヒット。

なんと波乱万丈な物語だろう。

レコード大賞で一躍スターダムにのし上がったかと思いきや、学生運動に飛び込みそこで出会ったブント派リーダーと恋に落ち妊娠。後に逮捕された彼と塀越しに結婚し、その後再び芸能界で返り咲き、ミリオンセラーのシンガーソングライターとなっている。あのマダムジーナの、酸いも甘いも嚙み分けたような声は、彼女の人生経験の賜物なのだろうか。

そして、今年で79歳になる彼女だが、現在もなお、女優業にコンサートと、精力的に活動を続けている。ここで、彼女の代表曲である【時には昔の話を】の歌詞から、その一部を抜粋したいと思う。

「見えない明日を むやみにさがして

誰もが希望をたくした

揺れていた時代の熱い風にふかれて

体中で瞬間を感じた そうだね」

1967年 新宿西口スバルビル店オープン当時の加藤登紀子 デビューしたての頃

東大在学中の芸能界デビュー、先の見えない学生運動、夫との出会い…

そんな壮絶な記憶を蘇らせながら書かれた詩なのはないか。そう思わずにはいられない。

終わりに

激動の時代の中で生まれ、中国、ロシア、そして日本という三つの国のDNAを併せ持つ、レストラン・スンガリー。今宵もまた、歌舞伎町の喧騒の中で、ひっそりと開店する。

現代社会の煩わしさ、しがらみから解き放たれたい方は、【時には昔の話を】しに、訪れてみてはいかがだろうか。

◆毎日が発見ネット

歌手・加藤登紀子さんインタビュー(1)「『許せないわ』より『いいじゃないの』って言えるくらいでいたい」
旧満州・ハルビンに生まれた加藤登紀子さんは、現在、歌手生活50余年。いまもなお、コンサートや制作に夢中になって音楽に取り組む、元気いっぱいの姿には、胸を打たれます。今回、楽しく過ごす秘訣を伺うべく、登紀子さんのご両親が開いたロシア料理店「スンガリー」の新宿三丁目店を訪れました。ライフワーク「ほろ酔いコンサート」では、ス...

◆スンガリーHP

Russian Restaurant Sungari

◆ORICON NEWS 【古写真を片手に、旧満州哈爾浜(ハルビン)を訪ねる】

古写真を片手に、旧満州哈爾浜(ハルビン)を訪ねる
古写真を片手に、旧満州哈爾浜(ハルビン)を訪ねる|中国旧満州(現在の東北地方。中国では「偽満州」とよぶ)の哈爾浜市は中国最北の黒龍江省の省都で、人口1060万に達する大都会である。もともとは旧帝政ロシアによって19世紀末から20世紀初頭にかけて建設された街で、その後の日本統治を経た現在でもロシア風の建物が多く残されるな...

◆プロフィール| 加藤登紀子 | 日本コロムビアオフィシャルサイト

プロフィール| 加藤登紀子 | 日本コロムビアオフィシャルサイト
加藤登紀子のプロフィールページです。

◆加藤登紀子 Wikipedia

加藤登紀子 - Wikipedia

◆スンガリーFacebook

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

タイトルとURLをコピーしました